DST-iシリーズ
DST-iシリーズを購入後初めて使用されるお客様は以下の手順にてセットアップを実施してください。
●セットアップ準備
●DSTセットアップマネージャーのインストール手順
●DST-iソフトウェアのセットアップ手順
- セットアップマネージャーインストール完了をクリックしたら「ただいま起動中。・・・」表示し、その後セットアップマネージャーが起動します。
- DST-i本体の右側面にあるモードスイッチをスライドさせ電源を入れてください。
- セットアップマネージャー画面上部の接続状態が“接続中”になっていることを確認してください。
接続中:正常な状態
未接続:パソコンがDST-iを認識できていません
<未接続時の対応方法>
・DST-i 再起動
・USBケーブルのコネクタ挿し直し(PC、DST-i両側)
・パソコンの再起動 - セットアップするソフトウェアのアクセスキーを入力し「セットアップ」をクリックしてください。
※ アクセスキーはソフトウェアライセンス証に記載されています。
- セットアップマネージャ下部にプログレスバーが表示されセットアップウィザードが起動します。
画面が表示されましたら「次へ」をクリックしてください。
- インストール準備画面が表示されますので状態を確認し、「次へ」をクリックしてください。
- バージョン情報確認画面が表示されるため、記載内容を確認し「次へ」をクリックしてください。
- インストール確認画面が表示されますので、「次へ」をクリックしてください。
※ インストールが始まったら完了するまで以下の操作はしないでください。
・USBケーブルの取り外し
・DST-iのモードスイッチ(電源)OFF
・パソコンの電源OFF
・パソコンで他のアプリケーション起動
※ ソフトインストール中にDST-iの電源が切れたようになったり、画面表示が変化しますが異常ではありません。 - インストール確認画面が表示したら、「完了」をクリックしてください。
※ プログレスバーのインストールがあと少しの所で進まない場合はセットアップウィザード画面が後ろに隠れている可能性があります。パソコン画面下部のタスクバーにある、
をクリックしウィンドウを手前に表示させ「完了」をクリックしてください。
- インストール完了後、ユーザ情報登録画面が表示されますので、お客様情報を入力し「登録」をクリックしてください。
※ 今後のサポートに重要な情報のため、正確に入力してください。
・必須項目には漏れがないよう入力ください。
・メールアドレスを入力し「メール通知を受け取る」にチェックを入れるとソフトリリース情報等の案内メールを受け取ることができます。 - ユーザ登録完了画面が表示されたら「閉じる」をクリック後、完了「OK」で完了させてください。
- インストールするソフトウェアの数分の使用許諾が表示されますので、内容を確認して頂き、
同意の場合「同意する」をクリックしてください。
※ 使用許諾はインストールした各ソフトウェアの分が表示されます。
どのソフトウェアの使用許諾かは左上部をご確認ください。 - セットアップが始まります。完了までしばらくお待ちください。
所要時間(目安)
・スタンダードソフト 5分
・DST-PC 10分
・DST-クラウド 10分
・オシロスコープソフト 3分
※ 所要時間はお客様のPC環境により変動します。 ※ DST-クラウドをセットアップされる場合、メールアドレス入力画面が表示されます。
メールアドレスを入力し、「次へ」をクリックすると入力したメールアドレスにメールが届きますので、メールを確認頂き、メール内容に従って本登録を実施してください。
手順はDST-クラウドセットアップ手順22以降を参照