DST-iシリーズ
DST-iシリーズのソフトをバージョンアップされるお客様は以下の手順にてバージョンアップを実施してください。
●バージョンアップ手順
- DST-iをUSBケーブルでパソコンと接続しDST-i本体の右側面にあるモードスイッチをスライドさせ電源を入れてください。
- パソコンのデスクトップ上のDSTセットアップマネージャーをクリックしてください。
ユーザーアカウント制御が表示されましたら「はい」をクリックします。
※セットアップマネージャーが見当たらない場合は「DSTセットアップマネージャーダウンロード」から入手してください。
- セットアップマネージャーが起動したら画面上部の接続状態が“接続中”になっていることを確認してください。
- バージョンアップするソフトのアクセスキーが入力状態であることを確認し、「セットアップ」をクリックしてください。
※ ライセンス有効期限が切れている場合はアクセスキーが入力欄に表示されません。新しいライセンス証のアクセスキーを入力してください。
※ 有効期限内にライセンスを更新される場合は表示されているアクセスキーを消去し新しいアクセスキーを入力してください。
※ バージョンアップが不要なソフトがある場合はソフト名称の右側のチェックボックスのレ点を外して下さい。レ点が入っているソフトのみインストールされます。 - 次にバージョンアップするソフトウェアの使用許諾が表示されますので内容を確認し「同意する」をクリックしてください。
- 「同意する」をクリックするとソフトウェアのセットアップを開始します。
セットアップが完了するとセットアップマネージャ画面に完了表示が出ます。
画面右上の「×」ボタンを押して画面を閉じバージョンアップ完了です。
所要時間(目安)
・スタンダードソフト 5分
・DST-PC 10分
・DST-クラウド 10分
※ お客様のPC環境により所要時間は異なります。
●DSTクラウドのライセンスを更新される場合のみ