- DENSO HOME >
- 製品・サービス情報 >
- スキャンツール >
- DST-iシリーズ
DST-iシリーズ
活用シーン
整備工場の皆様へ
日常のオートサービスが変わる!今までできなかったことが簡単にできる!!
点検・整備作業がスピーディーかつ正確で、しっかりと説明できるからお客様の満足度もアップ!
点検・整備作業がスピーディーかつ正確で、しっかりと説明できるからお客様の満足度もアップ!
![]() |
![]() |
![]() |
入庫時にはダイアグチェック
![]() |
車両が入庫したら、まずはダイアグコードを一括チェック。隠れたトラブルを見落とさずに車両の状態を把握・記録してから作業に取りかかることができます。 | ![]() |
![]() |
排気ガスの浄化システムをJ-OBDUモニターでチェックすることで、お客様の気付かない性能低下などの整備を提案することができます。 |
点検・整備作業をお手伝い
![]() |
ハイブリッド車などに搭載されたECBブレーキのエア抜きや、ディーゼル車のDPF強制再生機能などの整備作業をお手伝い。部品交換後のECUの学習・初期化などの作業にも対応できます。 ※作業サポート機能には、今後のソフトのバージョンアップで対応する機能もあります。メーカや車種によって使用できる機能は異なります。 |
![]() |
![]() |
点検・整備作業後には、作業中に記憶されてしまったダイアグコードを消去できます。 | ![]() |
納車前にも状態をチェック
![]() |
納車前にもダイアグコードを一括チェックすることで、安心してお客様に納車できます。 | ![]() |
![]() |
エンジン周りの整備後に、J-OBDUモニターのデータをお客様へ報告。プロの説明でお客様へ信頼を提供できます。 | |
![]() |
点検結果を専用プリンタ(オプション)で印刷して、直接お客様に提示しながら説明することで、お客様により一層満足していただけます。 |
鈑金修理工場の皆様へ
ハイテク車両の鈑金修理時の電子システムのトラブルに対応!!
作業前後と作業中のダイアグコードを読取/消去し、お客様に説明できる!
作業前後と作業中のダイアグコードを読取/消去し、お客様に説明できる!
![]() |
![]() |
入庫時にはダイアグチェック
![]() |
![]() |
車両が自社へ持ち込まれた時の状態を記録するために、まずはダイアグコードを一括チェック。隠れたトラブルを見落とさずに車両の状態を把握・記録してから作業に取りかかることができます。 | ![]() |
作業中のダイアグトラブル対応
![]() |
![]() |
センサー類の脱着・ワイヤハーネス取外しや溶接時のノイズなどによって生じたダイアグコードの消去や、ECUの学習・初期化などを行うことで、故障以外の不具合状態を修復することができます。 | ![]() |
納車前にも状態をチェック
![]() |
![]() |
入庫時に確認できたダイアグコードと作業実施後のダイアグチェック結果を提示することで、得意先の信頼・安心の獲得に役立ちます。 | ![]() |
中古車販売の皆様へ
お客様の抱える中古車への不安を解消!!
点検済みの中古車を扱っていることをアピールするとともに、納車時の点検で信頼獲得!
点検済みの中古車を扱っていることをアピールするとともに、納車時の点検で信頼獲得!
![]() |
購入車両の状態チェック
![]() |
![]() |
オークション購入車両や、下取り車両のダイアグコードを確認することで目に見えない故障を把握することができ、商品化するための費用を見積もる際の参考にすることができます。 また、作業サポート機能により、バッテリー交換に伴うECUの初期学習などは自社で行うことができます。 | ![]() |
確実な納車前点検
![]() |
![]() |
販売の際には車両の電子システムの状態を印刷して提示することで、お客様の納得・信頼向上につながります。 | ![]() |